2017年度 第8回 母親講座「こうなる子は親を守ってきた。実感ありますか?」

「こうなる子は親を守ってきた。実感ありますか?」

(こうなる子=ひきこもる子、不登校の子)

近頃、新聞やテレビなどで“ ひきこもりに関する事をネガティブな形 ”で取り上げる事が多いように感じます。

どうしてこうなったのか?

どうすればいいのか?

悩んでいる間に親子関係は悪化し、どうしようもなくなった時に苦渋の決断で、わらをもつかむ思いで支援団体にお願いする。

そういった中での3人トークは引きこもりの「 引きだし屋」について。

  • 「子どもを連れていってもらうなんて考えたこともない」
  • 「北風と太陽みたいに、無理に引き出さなくても家庭が安全安心な場ならきっと出てくる。今は避けられてるけど‥」
  • 「子どもが引きこもって確かにいろんな事を学んだし教えてもらった。時間はかかったけど確かに子どもは変わった。それは私が変わったから」
  • 「ちょっと子どもの様子が良くなるとすぐに前の自分に戻ってしまう。変われていない自分がいる」親御さんはとても正直です。

講師の桝田は言います。

「人間は正直に事実 を話したいんです。それもちゃんと聞いてくれる人に。

さしさわりのない事を行っているうちはもめない。人はもめてみなければ分からない」と。

 

子ども(人間)のする事には必ず意味があります。

子どもは親の何を守ってどうしてその行動をとってきたのか?

SCSで学ぶうち、“子が親の安心安全を守る”→(本来の形)“親が子の安心安全を守る”というあるべき姿に変化していくでしょう。

あせらず、くさらず、諦めず。

 

以前、ひきこもりから回復した青年が話してくれました。

「親に勝る薬はない」

親でなければできないことがあります。

ご一緒に歩んでまいりましょう。

 

スタッフ Y.F
スタッフ T.M

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です