2017年度 第9回 母親講座「無言」「物破壊」「暴言」「暴力」の理解を間違うと‥

今回は急な会場変更にもかかわらず、大勢の親御さんが参加して下さいました。

北は東北、西は山陽からのご出席も。

遠方、仕事、介護、その他諸々の事情が各ご家庭にあると思いますが、それでも講座に通っている理由は何でしょう?

SCSの講座はテーマに関してストレートに教えることはしません。

親御さんに考えてもらうことも重要視しています。

 

今回も、父親からの過大な期待によりつまづいてしまった青年の、母親に対する暴言と物破壊についてのケースについて話し合ってもらいました。

テーマを伝えると、親御さんは傍観者から参加者へと変わります。

  • 「え?父親ではなく母親?」
  • 「我が家のケースには当てはまらない」
  • 「分からない」

そんな台詞が通用しないのは親御さんが一番よく分かっています。

 

今はないけど、いざその状況になった時、母親講座で考えた、また学んだ知識が必ずしや役に立つと知っています。

自分の家に置き換えて考える。

我が子がこうだったらと真剣に考える、想像してみる、どうしてこの子はそうするのだろう?

たった数分の時間に頭の中は我が子でいっぱい。

そして親である自分はどう対処する?

  • もし失敗したらどうしよう‥
  • もし失敗したら‥‥

その失敗を誰も責めません。

 

むしろ親として講師もスタッフも参加者も失敗を報告します。

  • 「失敗しちゃいました!」
  • 「やっちまった!」

 

失敗しない完璧な親っているのでしょうか?

誰にとって完璧なのでしょうか?

そのズレが子ども達を苦しめていたとしたら‥。

 

もちろん、子の暴力化は止める必要があります。それは衝動性であろうがなんであろうがです。

ただし、“そうせざるを得ない” “そんな手段を使ってまで伝えたいことは何か?”を一度考えることは非常に大切です。

それが「無言状態」ならなおさらです。

だって、人間の行動には必ず意味があるのですから。

 

さて、今回のテーマの答えはなんでしょう?

是非、考えてみて下さい。

 

スタッフ Y.F

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です